先日のブロック注射の際に説明されたとおり、麻酔の効果が切れたようで若干痛みが戻ってきました。
が、立っているだけできつかったのが、だいぶ緩和されたようです。
で、ジムで軽く様子見です。
入念にストレッチ。
ちゃんとアップ。
さて、調子確認
どっかぶり壁
緑+ 12c クロス部なんか腰ひねるのが怖い。案の定落ちてルーフまで行ってやめ。
100°壁
橙/三手抜き 推定 12a 解かった。。 1T
橙/三手抜き 推定 12a 解かったら普通だった。。
赤■ 11c 慣れました。
黄■ 11b これが一番登りにくい気がする。
奥壁
黄/→黄+ つなげてみた。 推定12a。
どっかぶり壁
水/直上 12c これも慣れた。
黄↑ 12b ヨレてた。粘るも最後で落ちる。
様子見にしては結構体は動きました。無理しないようにしないとなあ。。
taaaad の アラ60 クライミング日記です :-) めざせ5.14!! そろそろ復活、したいものだなあ。。 Best viewd with Google Chrome....
30 August 2011
27 August 2011
激痛。。。。腰部神経根造影ブロック注射 orz....
先日の腰部MRI結果で今までの治療から一歩進んで「神経根造影ブロック注射」を受けることとなってしまいました orz.... 保存療法はここまでかなあ。
で、今日が検査日。病院には駅から歩きでしたが結構辛い辛い。説明によれば
神経根造影ブロックは背骨の神経の枝である神経根のどこが痛みの原因であるのか、圧迫や狭窄はあるのか調べるとともに痛みを和らげる治療を目的とします。造影ブロックを受けた方の約6割のかたの痛みが半減する効果が得られています。長期的に有効な場合もあります。だそうです。まあこの痛みが緩和されるんなら、と思って気合で歩きます。
さて検査。基本的にX線透視室で先生がモニターを見ながら行われます。消毒後に局所麻酔をしてからのブロック針(見てないけど太そう。。。。)を刺入します。プツ。。入ったな。。さてここからが本番。X線透視をしながらでMRIで当たりを付けた神経根に到達するまでブロック針を入れて行きます。しばらくすると先生が「そろそろ痛くなってこない??」 ビンゴです 痛痛痛痛〜〜。 いつもと同じ場所に再現痛が出るところをグリグリ探ります。 そこですそこ ビンゴビンゴ 痛痛痛痛痛痛痛痛〜〜。 造影剤と麻酔剤を注入して「痛み無くなってこない??」 確かに痛みが徐々にとれていきます。「はい終り」。
直後は麻酔の影響でうまく動けないので2時間ほどベッドで寝ます。さて安静後初めて立ってみると。確かに違和感は若干あるものの痛みはかなり緩和されています。
なんと帰りはまともに歩いて帰れました。ただ、翌日以降に痛みが増すことがあるそうな。ちょっと様子見ですね。まだまだ腰バンドが必要だなあ。。。。
24 August 2011
初のAKB-PUMP
午前中は整形で腰の検査。今後の方針を決定。
夕方、娘に頼まれたAKB48の「フライングゲット」なる新シングルを買ってからAKB-PUMPへ。初めてです。登録したらゴールドカードがなんとブラックカードに。
いやー、オサレなアウトドアショップかと思いました。いい雰囲気ですね。N藤さん、りえちゃんにご挨拶。ここまでボルダージムも一般認知されて来たんですね。

皆さんよれたところで終了。軽く??居酒屋でオヤジ談義。楽しかったです。
22 August 2011
坐骨神経痛。。
のようで。。まあ前からなんですが。。最近、肩と肘の調子がやっと戻ってきたと思っていたら今度はこれですか。。
いろんな意味でシビれますね。。。。
よくストレッチしながら登って行くしかないのかなあ。。
近々検査してもらうことになりそうです。。
いろんな意味でシビれますね。。。。
よくストレッチしながら登って行くしかないのかなあ。。
21 August 2011
アクティブレスト
JOC、ロングドライブ、指導者講習会と続いたので腰が今ひとつ。。で今日はアクティブレストです。どっかぶりは一切なし。
小川山対策??と書かれた新作 10c/d にトライ。K御大からは 11b ぐらいの気持ちで行かないと、と言われ気合を入れます。が、なんと中盤落ち。。ああああ。。2便目でとりあえずRP。足置きが下手ですね。反省。まあ楽しかったからいいです。
無理せず閉店ガラガラ。さあ24時間テレビ観て寝るとするかな。
小川山対策??と書かれた新作 10c/d にトライ。K御大からは 11b ぐらいの気持ちで行かないと、と言われ気合を入れます。が、なんと中盤落ち。。ああああ。。2便目でとりあえずRP。足置きが下手ですね。反省。まあ楽しかったからいいです。
無理せず閉店ガラガラ。さあ24時間テレビ観て寝るとするかな。
20 August 2011
山岳指導者(スポーツクライミング)講習会
朝早起きして電車で印西の松山下公園総合体育館へ。千葉国体以来です。日山協主催の山岳指導者(スポーツクライミング)の講習会および検定会に実技の講師として参加してきました。国体の監督には指導者の資格取得が義務付けられる予定です。
受講生の方々は皆さん真剣に実技を行われていました。ルート設定ではボルダリングの課題を実際に作ってもらい、皆さんで批評し合います。
皆さんお疲れ様でした。明日の模擬競技実技も頑張ってください。
受講生の方々は皆さん真剣に実技を行われていました。ルート設定ではボルダリングの課題を実際に作ってもらい、皆さんで批評し合います。
皆さんお疲れ様でした。明日の模擬競技実技も頑張ってください。
19 August 2011
18 August 2011
ジムトレ
JOCで試登はさせて頂きましたが最近あまり登れていません。。でジムトレ。。
どっかぶり壁
白/ 13a だいぶ感覚は戻ってきたが。。 多テン。。
水/ 12c ヌメってヤバかった。。
緑+ 12c 詰めが甘い。。 1T
黄↑ 12b 詰めが甘い。。 F
白■ 12b 新ムーブ解かったが骨組みが邪魔。。。。。 2T
100°壁
橙/ 11d 3手抜き 推定12a これはありかな??
奥壁
水/ 12b ヨレヨレ。お話になりません。
いいトレーニングになりました。
さあ、明日は天ぷら??レストかな :-p
どっかぶり壁
白/ 13a だいぶ感覚は戻ってきたが。。 多テン。。
水/ 12c ヌメってヤバかった。。
緑+ 12c 詰めが甘い。。 1T
黄↑ 12b 詰めが甘い。。 F
白■ 12b 新ムーブ解かったが骨組みが邪魔。。。。。 2T
100°壁
橙/ 11d 3手抜き 推定12a これはありかな??
奥壁
水/ 12b ヨレヨレ。お話になりません。
いいトレーニングになりました。
さあ、明日は天ぷら??レストかな :-p
17 August 2011
2011 熱闘 JOC
今年もお盆の3日間、ジャッジで参加して参りました。
暑い富山で熱い熱い登りを見ることができました。
選手の皆さん、素晴らしい試合をありがとう。
観客の皆さん、熱い応援をありがとうございました。
そして、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
07 August 2011
都岳連講習会 & ジムトレ
都岳連主催の第3回クライマーのための医科学講習会に出席。アンチドーピングの話、理学療法士の方からの成長期の若者の怪我防止の話、トレーナーの方からの成長期の若者のための基礎トレーニングの話、と盛りだくさんでした。ユース主体の話が多かったので直接自分のトレーニングには適用できないものもありましたが、体の使い方についていい勉強をさせていただきました。まさに目から鱗です。関係者の皆様お疲れ様でした。
帰りがけにジムトレ。13トライ本格再始動??
どっかぶり壁
白/ 13a ホールド下見便。。相変わらず悪い。。
白/ 13a 久しぶりの本気トライ、2T。○木さんビレイだったので気合入ったかも。
水/ 12c ヨレてた、1T。
白/ 13a はどうにかなりそうな気が。。また故障しない程度にトライしていこう。。
06 August 2011
ドシャ降り末端壁 & ジムトレ
日帰りで末端壁へ。岩場到着時はまあまあの天気です。まずは T&T 5.10d TR でアップ。で、相変わらず アストロドーム 5.11a 。まずはTRで練習。一回でOK。ようやく慣れてきたのか??さて次便を出す前にビレイをしていたら急に大粒の雨が。。。。ゲリラ豪雨??ずぶ濡れで撤収。。しかし、駐車場では晴れになっておりました。。
意外に早く帰れてしまったのでジムトレ。
どっかぶり
水/ 12c 久しぶりに登れた。ムーブ変えてみた。
桃■ 12c 久しぶりに登れた。最後のポッケなぜか思いっきり保持できた。
100°壁
黄+ 12a/b なんか慣れた。
アップできてたので以外に調子よかったかも。。
どっかぶりの12台がおさらい完了したので次からは久しぶりに13トライです。。
意外に早く帰れてしまったのでジムトレ。
どっかぶり
水/ 12c 久しぶりに登れた。ムーブ変えてみた。
桃■ 12c 久しぶりに登れた。最後のポッケなぜか思いっきり保持できた。
100°壁
黄+ 12a/b なんか慣れた。
アップできてたので以外に調子よかったかも。。
どっかぶりの12台がおさらい完了したので次からは久しぶりに13トライです。。
04 August 2011
ジムトレ
土曜日はミズガキの予定。よって明日はレスト。よって今日はちょっと登ってみることに。
どっかぶり壁
桃■ 12c 最後でまた。。。。最近命中率よくない。 1T
水/ 12c 久しぶり。一手向きが変わってる。 2T
緑+ 12c なんとか。。
水/ 12c ヨレてる。下部で片手懸垂。。。。 1T
奥壁
水/ 12b ギリギリ。
まあまあかな??
どっかぶり壁
桃■ 12c 最後でまた。。。。最近命中率よくない。 1T
水/ 12c 久しぶり。一手向きが変わってる。 2T
緑+ 12c なんとか。。
水/ 12c ヨレてる。下部で片手懸垂。。。。 1T
奥壁
水/ 12b ギリギリ。
まあまあかな??
02 August 2011
ジミトレ
12台の総おさらい中。。で、今日のお題は 橙/ 12c りえちゃんSet のどっかぶりではちょっと異色のボルダールートです。当初は2便で登れたんですが。。。。
1便目 暑い、ヌメる、という言い訳。。
2便目 なんとかおさらい成功。。
今のところは一日一つづつ目標達成を目指したいものです。
1便目 暑い、ヌメる、という言い訳。。
2便目 なんとかおさらい成功。。
今のところは一日一つづつ目標達成を目指したいものです。
01 August 2011
夏休みのお約束
といえば、うちでは東京ディズニーリゾート。。らしいです。。で今回はTDSに行って来ました。珍しく涼しい二日間、たま〜に行くとなかなか良いですね。
家内がお誕生日シールを貼ってるとみなさんが「おめでとうございます」と言ってくれるのが。。笑った。。
夜はミラコスタに泊まったんですがこれが当たりの部屋で夜のショーが目の前で見れます。。ちょっと感動。
おやじの Disney も有りなんじゃないですかね??百聞は一見に如かず。。出不精の方もぜひどうぞ。。
Subscribe to:
Posts (Atom)