taaaad の アラ60 クライミング日記です :-) めざせ5.14!! そろそろ復活、したいものだなあ。。 Best viewd with Google Chrome....
30 December 2010
27 December 2010
Christmas
ちょっと遅れたけれど家でクリスマス会。家内が毎年恒例のスタッフトターキーを作ってくれました。スタッフはいつもと違ってポルチーニ茸ご飯。美味しい。三人であっという間に食べてしまいました。
メリークリスマス。
メリークリスマス。
26 December 2010
虎の穴 その9
相変わらずシーサイドで宿題の苦手系 虎の穴 5.13a にトライです。初日、天気はいいですが、風が強い。。。。波しぶきがすごい。まあ、これもシーサイド。ヌンチャク掛けから始めます。出だしのランジは何回かで思い出しました。しかし、中間部の細かい核心が今ひとつ。2便目やはり中間部でフォール。しかし最上部のクロスガバ取りはうまく足位置が決まりました。夕食に駅で金目の煮付けを食べて宿へ。
さて2日目。初日よりは風がなく暖かい。いい状態です。ビレイヤー難民だったのですが、ご協力いただいて2便出せました。感謝。昨シーズンの状況には戻せ、だいぶムーブも固まってきました。
登り納め、登り初めもシーサイドになりそうです。
24 December 2010
23 December 2010
おいしくない。。。。
祝日は二子へMさんと。暖かく、岩場の状態もいいです。が、、宿題の おいしいよ 5.12c ベタですが おいしくない 。。。。
アップでムーブ確認したのち、2便目。核心マッチホールドからのピンチ。問題なく取れました。アンダーガバ取ってああ終わった、と気を抜いた最終面。。。。ホールド忘れてます。。。。何となくいつも上抜けしていました。。何だか解らずフォール。。ああああ orz....
その後はよれてて何かダメダメ。技術以前に根性が足りないことがよーーく解りました。最初から出直しです。
城ヶ崎シーズンに入っちゃうんだよなあ。。スタッドレスないしなあ。。
アップでムーブ確認したのち、2便目。核心マッチホールドからのピンチ。問題なく取れました。アンダーガバ取ってああ終わった、と気を抜いた最終面。。。。ホールド忘れてます。。。。何となくいつも上抜けしていました。。何だか解らずフォール。。ああああ orz....
その後はよれてて何かダメダメ。技術以前に根性が足りないことがよーーく解りました。最初から出直しです。
城ヶ崎シーズンに入っちゃうんだよなあ。。スタッドレスないしなあ。。
22 December 2010
TRON : LEGACY
レスト日は映画へ。
楽しみにしていた TRON : LEGACY を見に。
ネタバレになるので詳細は割愛。
全体としては最近の映画ではいい出来ではないでしょうか。
昔の Original TRON を見た世代には来るものがあります。
しかし映像技術の進化はすごいですね。
楽しみにしていた TRON : LEGACY を見に。
ネタバレになるので詳細は割愛。
全体としては最近の映画ではいい出来ではないでしょうか。
昔の Original TRON を見た世代には来るものがあります。
しかし映像技術の進化はすごいですね。
19 December 2010
金毘羅&二子
先週とまったく同じパターンで金毘羅&二子へ。
土曜日は金毘羅へクライミング師匠と。天気はいいのですが風が吹いて寒い。。。。クライミング師匠は 13c を触りますが珍しく苦戦しています。さて、自分の宿題です デジタルモザイク 5.13a 。なぜか出だしのカチが止まりません。腰が高く壁にへばりついてないようです。ちょっと練習。。。。なんとか3便目にワンテンになりました。しかし4ピンのアンダークリップが不安です。さて4便め4ピン目、敗退。。。。しかし大発見。何といいカチ足があります。次はこれ使います。
また、道の駅ちちぶで車中泊。ほんとに寒い。。。。思わず明け方暖房入れました。。。。
日曜日は二子へSly君、K君と。今日もいい天気。さっそく二段岸壁の宿題 ブロースト! 5.12c に取り付きます。1便目はアップがてらヌンチャク掛け。ムーブ確認。核心はマッチして右手出しに変更。さて、本気トライ。意外とあっさりRP。ヌン掛け2便、本気トライ2便、計4便でした。いいルートでした。終了点からの眺めも気持ちいい。さて、次は何にするか考えたのですが、なんとなく おいしいよ 5.12c に決定。オンサイトトライ、核心??らしきホールド止めました。いけるかなと思ったらフォール。気づくと左手中指パックリ大出血。まあ頑張りました。2テンTO。本気トライの2便目、寒い。。。。マッチホールドで既に左手感覚なし。。。。フォール。条件のいい時やります。撤収。
帰りはようかみでチキンカツ。帰宅21時。指皮死んでます。。。。
土曜日は金毘羅へクライミング師匠と。天気はいいのですが風が吹いて寒い。。。。クライミング師匠は 13c を触りますが珍しく苦戦しています。さて、自分の宿題です デジタルモザイク 5.13a 。なぜか出だしのカチが止まりません。腰が高く壁にへばりついてないようです。ちょっと練習。。。。なんとか3便目にワンテンになりました。しかし4ピンのアンダークリップが不安です。さて4便め4ピン目、敗退。。。。しかし大発見。何といいカチ足があります。次はこれ使います。
また、道の駅ちちぶで車中泊。ほんとに寒い。。。。思わず明け方暖房入れました。。。。
日曜日は二子へSly君、K君と。今日もいい天気。さっそく二段岸壁の宿題 ブロースト! 5.12c に取り付きます。1便目はアップがてらヌンチャク掛け。ムーブ確認。核心はマッチして右手出しに変更。さて、本気トライ。意外とあっさりRP。ヌン掛け2便、本気トライ2便、計4便でした。いいルートでした。終了点からの眺めも気持ちいい。さて、次は何にするか考えたのですが、なんとなく おいしいよ 5.12c に決定。オンサイトトライ、核心??らしきホールド止めました。いけるかなと思ったらフォール。気づくと左手中指パックリ大出血。まあ頑張りました。2テンTO。本気トライの2便目、寒い。。。。マッチホールドで既に左手感覚なし。。。。フォール。条件のいい時やります。撤収。
帰りはようかみでチキンカツ。帰宅21時。指皮死んでます。。。。
16 December 2010
ジムトレ
久しぶりにいつもとメニューを替えて持久力トレ。薄被りのピンチ力向上??を狙います。
11台をたくさん登る。1セット3本。5セット目でさすがに腕にきました。ピンチはなかなか前腕にきついですね。でも、外岩にはTSUNAMIを登り込むよりこっちのトレーニングの方があっているような気がする。
奥壁 プロジェクトルート 登れず。。と言うか忘れている。。ランジ楽しいんだけど。
白■ 12a 2本でクールダウン。ガバは腕にやさしい。。。。
けっこう登りました。また週末は金毘羅&二子??明日はレストかな??
11台をたくさん登る。1セット3本。5セット目でさすがに腕にきました。ピンチはなかなか前腕にきついですね。でも、外岩にはTSUNAMIを登り込むよりこっちのトレーニングの方があっているような気がする。
奥壁 プロジェクトルート 登れず。。と言うか忘れている。。ランジ楽しいんだけど。
白■ 12a 2本でクールダウン。ガバは腕にやさしい。。。。
けっこう登りました。また週末は金毘羅&二子??明日はレストかな??
13 December 2010
パパ飯 その13
パパ飯の第13回目は大好きな肉、ミートローフです。しかし、若干ヘルシーめに。野菜たっぷりミートローフにしてみました。
まずは、タマネギみじん切りをバターで炒めて透明になったらミックスベジタブルを投入、軽く炒めて粗熱をとります。別に軽く水気をとったすりおろしニンジンを、卵、パン粉、合い挽き肉と一緒にねります。家内が挽き肉はねればねるほどいいというので一所懸命ねります。で、タマネギ炒めも投入しさらにねります。
型にオーブンペーパーを敷いてネタを1/3詰めた後ゆで卵3つを置き、残り2/3のネタを詰めて、200度に予熱したオーブンに。40分焼きます。肉汁はケチャップ、ウスターソースと混ぜてタレに使います。出来上がり。
やわらか美味い。昔はベーコンたくさん使ってたのですが野菜もいいですね。家内が即興で二品付け合わせを作ってくれてくれました。ごちそうさま、満腹。
さて、次なる挑戦は??
まずは、タマネギみじん切りをバターで炒めて透明になったらミックスベジタブルを投入、軽く炒めて粗熱をとります。別に軽く水気をとったすりおろしニンジンを、卵、パン粉、合い挽き肉と一緒にねります。家内が挽き肉はねればねるほどいいというので一所懸命ねります。で、タマネギ炒めも投入しさらにねります。
型にオーブンペーパーを敷いてネタを1/3詰めた後ゆで卵3つを置き、残り2/3のネタを詰めて、200度に予熱したオーブンに。40分焼きます。肉汁はケチャップ、ウスターソースと混ぜてタレに使います。出来上がり。
さて、次なる挑戦は??
12 December 2010
金毘羅&二子
逆層の岩は初めてです。
アップしてから デジタルモザイク 5.13a に取り付きます。
一便目。意外といい感じ??TO。
二便目。よれてる??高度落ちる。途中敗退 orz....
三便目出だしからおかしい。。。。何とかTO。
物忘れ癖がひどくなってます。。。。毎回ムーブが違う。。。。また来ます。
道の駅ちちぶで車中泊です。けっこう寒い。。。。
一便目ヌンチャク掛け、ムーブ固め。このルート面白い。
二便目、気合いれていきます。核心左薄カチからの右デッド縦ピンチ。取れました。が右手ガバ縦ピンチへ飛ばし損ねてフォール。。。。よれてて2テン。時間です。終了。
K君怖いところでビレイありがとう。次は登ろうと思います。
帰りは久しぶりにようかみでわらじカツを食べたのち下道が空いてて9時ごろ帰宅。家族に感謝。
09 December 2010
ジムトレ
週末の金毘羅、二子の準備です。
黄■ 5.12b
黄/ 5.12b
TOWER右 緑↑ 5.12a
奥壁 遠めボルダー?ルート 推定 5.12b F
奥壁 遠めボルダー?ルート 推定 5.12b 1T 結構頑張った。。。。
赤■ 5.13a F よれよれ。。。。
調子わるいなりにやっていきます。
黄■ 5.12b
黄/ 5.12b
TOWER右 緑↑ 5.12a
奥壁 遠めボルダー?ルート 推定 5.12b F
奥壁 遠めボルダー?ルート 推定 5.12b 1T 結構頑張った。。。。
赤■ 5.13a F よれよれ。。。。
調子わるいなりにやっていきます。
07 December 2010
ジムトレ
指皮痛い。。。。
軽めにしておきます。
緑↑ 12a
黄/ 12b
赤■→紺/ 推定12c 1T 途中で落ちて変えた。。。。
緑+ 12c
水/↑ 12c/d
一反木綿 水/11b
うーん。。。。今ひとつ。。。。
軽めにしておきます。
緑↑ 12a
黄/ 12b
赤■→紺/ 推定12c 1T 途中で落ちて変えた。。。。
緑+ 12c
水/↑ 12c/d
一反木綿 水/11b
うーん。。。。今ひとつ。。。。
06 December 2010
13c
そういえば今年の目標にしてたんです、 5.13c 。先日の ステロイド・パフォーマンス 5.13c RPでぎりぎり滑り込み達成。来年の目標はどうするかな。インドアでも 5.13c を登りたいなあ。
05 December 2010
ステロイド・パフォーマンス その4
初日。予想したとおり??ヌンチャクがかかっていません。アップでヌンチャク掛けしつつムーブ確認します。体がさめないうちに本気トライ。下部はスムーズにいって2回目のニーバーでレストします。実質ここからがスタート。左手ポッケ取りOK。キョンクリップOK。よし、いける。左手カチ、右手ガストン、そして左手ポッケ。。取れた。。クロスで右手ガバカチOK。左トラバース、右手遠目の棚。左手マッチ。慎重に右トラバース。終了点を見つつ上まで上がる。終了点クリップ。。。。終わりました。うれしい。。。。5日間、ヌン掛け2便+9便、合計11便でのRPとなりました。久しぶりにRP自己最高グレード更新です。ずっとアドバイス、ビレイしていただいたクライミング師匠に感謝です。応援してくれた方々、ありがとうございます。V10お疲れ様。リソールしてあげよう。さて次の目標定めのためにハイカラ岩の アクシデントウルフ 5.13b を触ってみます。出だし難しい。。。。宿題決定。夜はキャンプ場でクライマー団欒。いい日でした。
さて、2日目。 ドント・ストップ・ザ・カーニバル 5.13a/b も触ってみます。核心まではどうにかなりそうです。しかし核心ムーブは難しい。ステロイド核心より難しい気がします。これも宿題決定。2便で止めておきます。皆さんの本気トライを観戦して撤収です。
帰りはいつもの日本坂PAのラーメンを食して帰宅。もう一度鳳来いけるかな??
02 December 2010
ジムトレ
軽め調整の日です。
白■ 12a
100° 橙/ 12b 4便目でやっと登れた。。。。
奥壁 茶+ 12b
奥壁 赤/ 12a
Tower 白+ 12a/b 1T 手順間違えた。。。。
Tower 黄/ 12a × 途中で止めました。。。。
一反木綿 桃■ 11b
最後はOSだったのでいいイメージで終われました。
明日はレスト。さて週末は鳳来へ。
白■ 12a
100° 橙/ 12b 4便目でやっと登れた。。。。
奥壁 茶+ 12b
奥壁 赤/ 12a
Tower 白+ 12a/b 1T 手順間違えた。。。。
Tower 黄/ 12a × 途中で止めました。。。。
一反木綿 桃■ 11b
最後はOSだったのでいいイメージで終われました。
明日はレスト。さて週末は鳳来へ。
01 December 2010
ジミトレ
週末鳳来に向けての持久力トレです。
紺/ 12b
黄/ 12b
赤■ 13a
黄/→赤■リンク 推定12c
100° 橙/ 12b F
橙↑12d/13a
100° 橙/ 12b F
緑↑ 12a
橙↑ 12d/13a
白/ 12d 最後一手絞り出し。
まあまあでした。100° 橙/ むずかしいなあ。
今日はジムはRPデイだったようです。
紺/ 12b
黄/ 12b
赤■ 13a
黄/→赤■リンク 推定12c
100° 橙/ 12b F
橙↑12d/13a
100° 橙/ 12b F
緑↑ 12a
橙↑ 12d/13a
白/ 12d 最後一手絞り出し。
まあまあでした。100° 橙/ むずかしいなあ。
今日はジムはRPデイだったようです。
Subscribe to:
Posts (Atom)